いきなり販売を始めても売れない!ブログでファンを集めよう

■「集客=ファンづくり」をしよう
「集客」とは、自分だけのファンを集める準備をすることです。やみくもに集めるのではなく、自分の作品を大好きになってくれる人を集めるための環境づくりです。
ピアスがほしい人にお皿をすすめても購入してもらえないように、自分のジャンルやカラーが好きな人を集めてから販売するほうが、興味のない人を多数説得するよりも手間も時間も短縮でき、購入率も高まります。

■ブログを通してファンを作ろう

ハンドメイドでファンになってもらうためには、作家として自分の存在を伝えなければはじまりません。その最も効率的な方法は「ブログ」です。

■ブログである理由

なぜブログがよいのかというと、作品の写真を掲載できるだけでなく、作った経緯や想いを自分のペースで更新でき、不特定多数の人に見てもらうことができるからです。
Twitter や Facebook なども、瞬間的な発信には優れていますが、過去作品の振り返りが容易であることや文字制限がない、カテゴリー分けができるなど継続的な活動報告は、ブログの方が適しています。

■ハンドメイド販売は「集客+信頼+販売」

「集客→信頼→販売」の流れは、販売(マーケティング)
この世界でとても効果的な考え方です。これを知らないまま販売しているハンドメイド作家は大勢いますが、知っているのと知らないのでは、売れ方に差が出てきます。

■コツコツ続けよう

目標は「1日1更新」
ある日突然、爆発的にアクセスが増えて人気作家の仲間入り!と、夢のようなことは残念ながら起こりません。
私の知る売れっ子さんも毎日ブログを更新しています。
ときにはブログのアクセス状況にも気を配り、改善の工夫も欠かしません。人気の理由にはこうした人知れず努力する姿勢があってこそ。苦労は表に見せず、いかにファンに楽しんでもらうかを地道に実践してきた成果です。1日 1回更新。難しければ 3 日に 1回更新でもよいです。読者の喜ぶブログを作って、ファンを増やしていきましょう。
ハンドメイドチャンネル ライター

コメント